6月の記録→起きたよ報告

6月30日(火)

おはようございます。6:30です。
今朝はお風呂に入る時間を30分早くして、ブログを書く時間を作る事ができました。
コロナ自粛の期間に、自分の時間が欲しくて、
”早朝に起きてのんびり一人の時間を過ごし、お風呂とヨガを済ませる”
ところまではほぼ毎日の習慣になりました。

ここからまた、”ヨガのあとに15分だけでもパソコンを開く習慣”をつけようと思います。
もう一度設定し直しです。


娘は昨日も宿題を学校でやってきてくれました。
できるときは学校でやることに決めたようです。
宿題の事を言わなくて済むので、本当に、家族全員、明るい気分になります。

だいたい17時になったらパパと勉強(宿題)、私は夕飯の支度という事にしていますが、昨日は「宿題 学校でやった」といって、「プラ板やりたい!ママも!」というので、家族3人でプラ板作りを楽しみました。

6月28日(日)

おはようございます。6:30です。
また少し日にちが空いてしまいました。

やっぱり、6月の”記録”(勉強が終わったあとに書く)ではなくて、”起きたよ報告“のほうが、習慣化するには良いようです。
書く事がなくても、”おはようございます。今日は〇〇時からスタートです。”と一言、書く事だけで、とりあえず始めることができる。
始めてしまえば、勉強も進むし、自然と書くことが出てくるという好循環になるようです。
勉強してもしなくても、”起きたよ報告”を習慣にすることを当面の目標にしようと思います!

6月25日(木)

2日間、娘に対して「やれやれ…」といった感じで過ごしましたが、今日、娘はハイテンションで帰ってきて、
「何か面白いことがあったの?」と聞くと、
「今日、宿題学校でやってきた!」

とのこと。夫と二人で「すご〜い!」と喜びました。

今日はたまたま、朝、連絡帳に宿題の内容を書いたので昼休みにやることができたそうです。
いつも学校でやってくるのは難しいかもしれないけど、できればやってきちゃってほしい!というのが私の本心です。

「〜しなさい」を言わないチャレンジから見えた娘の一面でした。

6月24日(水)

こんにちは。
昨日は「子供が幸せになることば」を読んで、夫婦で一週間「〜しなさい」を言わないようにしようと決めました。

  • 帰宅
    • 「手を洗って」と一回言ったけど、洗わなくても何も言わずにおいた。
  • 5時からのパパとの宿題タイム(パパ任せ・私は夕食作り)
    • パパが宿題を広げて準備まではして、どうするか本人に訪ね、「遊ぼう!」と言われて一緒に遊んだ。
  • 夕ごはん
    そうめんだけ食べて肉・野菜のおかずは手付かず。何も言わずに下げた。
  • ピアノの時間
    • 新しい課題の曲を避けていたので、私が「新しい曲弾こうよ」というと、部屋を出てしまいました。
      ここでとうとう「ピアノは先生との約束があるから、引きたくないならピアノはやめよう」と言いました。私は本当にピアノやめちゃってもいいと思って言ったんだけど、夫に「それは話が違う。」とダメ出しされてしまいました。
    • とりあえず娘は戻ってきて新しい曲にチャレンジしました。
      は〜 何もしないのを受け入れるのは本当に 難しい!><
  • 20:00
    • 「宿題いつやればいい?」というので、「自分で決めて」と言うと、「決めて〜」と言うので、
      「明日朝起きて、「何もしたくないだろうな〜」と思ったら、今やったほうがいいよね。今やるならパパが8:30まではつきあってくれるって。」
      と言って、私は寝室に入ってしまいました。
      そのあと、自分でやり始めたそうです。
      歯磨きもしたみたい。
  • 翌朝
    • 昨日の対応がよかったのか、6;30に起きてきました。
  • 朝ごはん
    • フレンチトーストだけ食べて、野菜の入ったスープは手付かず。
  • 登校
    • アラームが鳴リ始めた時、あえて止めずに鳴りっぱなしにしました。
    • 23分前アラーム(着替え)… 無視
    • 13分前アラーム(持ち物チェック)… 着替え始める
    • 3分前アラーム … 1分過ぎたところで出て行きました。
      • 着替えのアラームで着替えなくても大丈夫という認識が出来上がっているようなので、私はアラーム鳴りっぱなしでもイライラしないよう、音楽に変えました。(苦笑)

6月23日(火)

おはようございます。
毎晩、寝る前に、「歯磨き」をしない娘と父・母の衝突が生じる問題があり、ネット検索したところ、良い本に出会ったので紹介します。

私のおすすめは、キンドル版を購入してAMAZON Alexaアプリで再生(読み上げ)する方法です。

  • 歯を磨きたがらない…
  • 野菜を食べない…
  • 幼児英語教育は本当に必要?

など、気になる方はぜひ読んでみてくださいね^^

このリンクはキンドル版です。
書籍で欲しい方は変更してくださいね。
私は、これをお風呂で聞いていて、涙がでましたよ。

「子どもが幸せになることば」、
花まる〜の高濱さんと同じで、
何かを身につけさせようと必死になるあまり、親子関係を失い、子どもの本来持っている力を奪っていませんか?
という例がたくさん載っています。

言いがちな言葉→信じる言葉へ。
△「えらいね!」「〜しなさい」「〜やったの?」
◎「ありがとう」「大丈夫だよ」「大好きだよ」

これ、親子に限らず、人間関係の基本ですね

作業記録

  • 勉強
    • 8冊目、「モンテッソーリ教育思想の誕生」読んでます。
  • ブログ
    • 作業記録
  • モビール
    • 八面体
    • 紙加工の依頼先検索

6月22日

おはようございます。
なんと、「今日はブログ休もう」と思った日から、1ヶ月近くも経っていました!
やっぱり1行でもいいから毎日更新。更新を怠ると、次に行動を起こすパワーを生み出すのはとても大変になるんですね。

5月はコロナ生活でプチ鬱になり、やる気がなくなっていました。ここからまた仕切り直します。

私をプチ鬱から救ってくれた動画を紹介します。ママ友が教えてくれました。

学校が始まってくれて、ありがたみを噛み締めてます!

作業記録

  • 勉強
    • 8冊目、「モンテッソーリ教育思想の誕生」を読み始めました。
  • ブログ
    • 何か記事を書き始める予定
  • モビール
    • 八面体

コメントを残す

Verified by MonsterInsights