7.ハンマーボール [1歳2ヵ月〜]

ハンマーボール

はめる・握る・叩くおもちゃ

木製の小槌でボールを打つと、ボールが下のレールをつたって転がり出てくる。ボールは赤・青・黄色の三原色で3個。

時期

1歳2ヶ月くらい〜

小槌ではなく、指で押さえて落とすのであれば1歳前後〜

誘いかけ

STEP.1

子供の前にハンマーボールを持ってきておく。
STEP.2

小槌の持ち方を見せる。
STEP.3

小槌でボールを叩き、落とすと下から出てくるところを見せる。
STEP.4

子供に小槌を持たせて叩く機会を作る。

解説

ボールを整列させたり、はめこんだり、狙いをつけてたたいたりすることで、手と目の供応動作を育む。
落ちたボールが溝から出てくるのも楽しい要素。

適用時期の欄にも記載したように、道具である小槌を使う前段階として、指で押さえる段階を設けることができる。

ハンマーボール
ハンマーボール


我が家では…
パロ
パロ

これを使っていました。
最初に、ハンマーで叩いてみせたのですが、音が大きかったのか、怖がってしまいました。(がっくり)

手で押し込むのも結構大きくなってからやっていましたね。
ハンマーも、コツコツ…と触るくらいの力しか入れず、当然ボールが落ちるはずもなく、もどかしかったです。(苦笑)

最初は穴の周りの赤、青、黄の色を無視して適当に玉を置いていましたが、そのうちに色を揃えて置くようになり、成長を感じました。


極端に怖がりな子について

実は2割くらいの割合で、音や刺激にとても敏感な赤ちゃんがいるようです。
ウチの娘はまさにそのタイプで、1歳の頃、リトミック教室でトライアングルを「チーン」と鳴らしてみせたら、大泣きでした。隣の子は喜んでいるのに。
ピアノも怖がって、蓋を開けると泣いていました。
当時は理解できず、(なんで泣くの〜、こっちが泣きたい!)となっていましたが、一定の割合で音や刺激に過敏な子はいるそうです。

うちの子、そうかも…。と思ったら、この本を読んでみてください。
焦らずに寄り添えるようになれると思います。

内向型人間の時代 社会を変える静かな人の力


この記事の参考書籍

0歳~3歳のちから

コメントを残す

Verified by MonsterInsights