学校選びの軸を決める Ver.1

学校選びあれこれ…
いずれ塾でも教えてくれると思いますが、初めてで色々と考えが変わりそうなのでその都度、考えを記録しようと思います。

まずはざっくりと分類してみよう。
(先に言っておきますが勘違いがあると思います‥。)

偏差値はサイトによって値が違ったりしていますが、基本的には首都圏模試を参考にすると良いそうです。ex(女子22年度予想偏差値)

その1 系列大学のある東京都の中学校

入学後は受験を意識せずに自由に経験を積める?

娘は今のところ自発的に勉強するタイプではなく、学校の宿題すらダラダラグダグダでこなせない上に管理もできていない状況です。

進学後に “安心して伸び伸びと過ごせる学校“ という視点で考えると、入学後は受験をせずに過ごせる私立大学附属中学校は勉強以外の体験に注力することもできるし、魅力的…。

大学への内部進学がある私立中学校

しかし当然ながら有名な私立大学附属中はとても偏差値が高いです。
そもそもそこに入れるくらい勉強できるなら進学校に行ったって問題なさそう…(T ^ T)

更に大学入試改革への不安から、大学付属校はいっそう人気が高まっているそうです。

その2 中高一貫の進学校

東大を目指す!?

私立大学付属は他大学への進学は基本的に支援していないようです。
なので東大など旧帝大を目指す場合はいわゆる御三家などの中高一貫進学校を選ぶことになります。

例えばウチに近い東工大を目指すならこちらですね(笑)
私立だけでなく公立の中高一貫校も人気があります。

東京都の中高一貫校

いっぱいあるので適当に載せました。女子チョイスです。

その3 国際系中高一貫進学校

海外大学への進学を目指す

海外の大学へ直接進学を目指す学校です。

数年前から広尾学園三田国際の国際系進学校がいいなと思っていましたが、今は偏差値が上がりすぎて入るのが大変そうです。そして正直入った後も大変そう。

広尾学園の説明会へ足を運んだところ、プレゼンは圧巻ですごいなあと感激しましたが、ネットの口コミを見ると「勉強しかしない学校」などなど在校生のネガティブな意見もけっこうあります。ただしこれは広尾学園に限らず高偏差値の進学校の口コミではよく見かけます。
素晴らしい実績は生徒の努力によって作られるわけですね…💦

この記事によると、広尾学園は22年度、300人中200人くらい海外の大学に進学したようです。進学校の中でもぶっちぎりの実績です。
東大合格者がいないので、東大を受けずに海外大学を受けたという事なのだと思います。
海外大学ランキングTOP100位内の大学もあります。
やっぱり広尾 凄いわー!と思いました。
(ちなみに東大は35位、京大は61位でした。)

(ピンクのHが広尾、水色のMが三田国際です。)

参考 高校生「日本を捨てて海外大学」が激増の理由東洋経済ONLINE

三田国際の進学実績もなかなかです。
「カリフォルニア大学○○校」がたくさん出て来ます。

国際バカロレアは?と思ってチェックすると…

東京学芸大学附属国際中等教育学校

IB

わおー。こちらもすごい! ハーバードに2人?
どういう経歴の生徒さんでしょう?普通じゃなさそうな…。

国際系の学校色々ありました

この記事が参考になります。20年度の記事なので、現在の進学実績は広尾がダントツだと思います。
国際バカロレア(IB)の他にもスーパーグローバルハイスクール(SGH) というのもあるらしい。でも品川女子や昭和女子大附属は海外進学実績がなかったような…。まあ娘が大学受験する9年後は変わっているかもしれません。

(記事からコピペしたのでリンクがあったりなかったりです。)

近所の「八雲学園」も海外進学実績ありでした。

中学受験マッチングでは、三田国際に似た学校に「八雲学園」が出ていたのでチェックしました。

ウチの近くにある学校です。
八雲学園は偏差値的に現実的かも…。

実績を見ると、海外進学はたったの4名なんだけど、マンチェスター大学に1人進学しています。
世界ランキングTop100に入っている学校です。50位くらいだから、東大、京大と肩を並べる感じ?ですね。

今「4人」でも、娘が大学受験をする9年後には爆発的に増えているかもしれません。

yakumo

説明会を予約しようと予約開始日の午後にアクセスしたらもう満席で取れませんでした。
注目度が高いっぽい❓

偏差値にたいするお得感で期待が高まってるのかな…?
これから波に乗りそうなのかな…?
…今はこの学校がお得なのかもしれません。

他には
山脇学園(女子校)もサイエンス、イングリッシュ、リベラルアーツと国際系なコース提供をしています。

その4 娘の好きなモノ目線で探す

馬術部のある学校

娘は馬が好きなので、馬事公苑に近くて高校に上がれば馬術部のある
東京農業大学第一高等学校中等部」。

ついでに言うと娘は畑での土いじりや虫、植物、石が大好きなので、そのまま農業大学へ進学しても合ってそうです。

思春期の若者には農業は人気が無いかも知れませんが、これからは大事な分野になるので学んでおいて損は無いと思います。

あと馬術部があるのは慶応や青山などの伝統私立大学附属です。
※高校からあるけれど中学はないところが多いようです。

馬事公苑に近いのは、

  • 東京農業大学第一高等学校・第一高等学校中等部
  • 三田国際学園 中学校・高等学校
  • 鷗友学園女子中学高等学校

です。残念(?)なことにどれも60〜70の高偏差値校です。

東農大第一は私立大学附属でありながら実質は進学校という学校です。

このような〝大学付属の進学校〟というラインも保護者的には安心感があってなかなか良いかもしれません。
ウチの近くでは 「東京都市大学等々力中学校」なども手厚い進学校な感じです。

もちろん、大学付属だと勉強しなくなるからNGと考える方もいます。
どちらが良いと考えるかは親子の性格によるでしょう。

口コミをチェックしてみる

高偏差値の進学校は素晴らしいのですが、それに見合うだけの勉強量が課されるようで生徒の恨みつらみが見え隠れしているように感じます。
広尾はスポーツや文化祭などのイベント事が少ないと後悔している生徒がいるようです。
クチコミはあくまでも個人的な一意見であることを意識しつつ参考にしてみます。
正直、高偏差値校は不満や批判が多い。
だけど、偏差値低めの学校はそもそも在校生のクチコミがない。保護者の投稿ばかりです。「投稿」も「アウトプット」なのでこうしたところで実行力や、「自分ごと」かどうかの差を感じます。
慶応中等部は批判的なクチコミはありませんでした。やはり安心感を感じているのでしょうか。

我が家の方針を決める

我が家の方針としては、学生時代は勉強するだけではなくいろんなことを経験して青春を謳歌してほしいので、体育祭や文化祭などイベントをしっかりやっている学校を選びたいと思います。娘はとてもお祭り好きですし。

そういう目で見てみると大学附属校は大学受験の勉強に時間を費やさないので、自分のやりたい事を精一杯やる余裕がありそうです。反面、無為に過ごしてしまう可能性もあります。

他は進学を目的とした中高一貫進学校という選択肢になります。この場合は偏差値が高いに越した事はありませんが、高いほど受験勉強に多くの時間を割くことになりそうです。勉強以外の事も経験できるように、あまり偏差値にとらわれず広くしっかり探していきたいと思います。

できれば高学歴を手に入れたいけど、無理な勉強はさせたくないしさせられない‥。

受験は、どうしても世間が偏差値で子どもを測ってしまうところに辛さがあります。

実は海外大学は日本の偏差値という尺度が無いそうで、海外の大学に進めば、偏差値のラベル付けから解放される!?
というメリットがあることに気づきました。
馬だって海外で探した方が良いかもしれないし、海外大学進学、大ありです。
我が家の方針ver1は「海外進学実績のある学校」に決定!

広尾学園に似たカリキュラムやコースを出す学校が増えているようなので、チェックしていきたいと思います。

先日、山脇学園の見学会に行ってきました。元短大の施設に中学の校舎を新設して、設備的には古いけれど、古さが自慢のところもあり、面積的にも一般の中学校と比較したらリッチな感じでした。

娘に学力があれば、東京農大一高、三田国際、それから等々力中学校、八雲学園。て感じかなあ。
海外進学に絞ると三田国際と八雲学園。
もうちょっとチョイス増やしたいところです。
山脇学園も良いと思いましたが、まだ実績が乏しいのと、うちの娘は女の子より男の子の方が付き合いやすいようなので、女子校に入るイメージがちょっと持てません…成長とともに変わってくるかしら。

コメントを残す

Verified by MonsterInsights