15. ボールソーター [3歳4ヶ月〜]

ボールソーター3

色・かたち・順番・数

長さの異なる切り込みのあるボードに、その長さにぴったりに合う数だけの4色に色分けされた円柱を差し込んでいく。

時期

3歳4ヶ月くらい〜

誘いかけ

STEP.1

ボールソーターを子供の前に置く。
STEP.2

左側の電柱から1個ずつボードから外していく。
STEP.3

全部外したら、同じ色の円柱でまとめる。この時に数えたり、色の名前を伝える必要はない。
(子供が数に興味を示すのであれば、「イチ、ニ…」ど数詞を伝えていく)
STEP.4

数の少ない色から順番にボードに戻していく。

解説

ボード上に並んだ円柱は1〜4までの順序数であり、円柱はその量を表している。子供が数に興味を示すのであれば、「イチ、ニ…」ど数詞を伝えていくこともできる。


遊びながら数を学ぶおもちゃ

幼児の代表的な知育玩具に100玉そろばんがあります。
10までの数の合成と分解を自然に覚えられる優秀な玩具です。
初期の足し算引き算の練習をするときには100玉そろばんを使って、目で見て確かめながらやると効果的です。
モンテッソーリ教具にも算数棒色ビーズがありますが、日本のそろばんも優秀なアイテムだと思います。
(※普通のそろばんは「5の分解と合成」「10の分解と合成」「位取り」が理解できてからになります。)




この記事の参考書籍

プロダクトリンク

コメントを残す

Verified by MonsterInsights